104件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大分市議会 2022-03-28 令和 4年第1回定例会(第8号 3月28日)

部落差別解消推進に関する法律議員立法により成立し、現在もなお部落差別が存在するとして、国や自治体相談体制啓発実態調査実施を求めています。  しかし、同和問題は、1969年の同和対策事業特別措置法以来、2002年までの間に実施された同和対策事業によって、地域内外環境格差解消され、同和地区内外の混住も進み、基本的解決段階に至りました。それゆえ、2002年に特別措置法も終結しています。

大分市議会 2021-12-08 令和 3年第4回定例会(第4号12月 8日)

本年6月11日、超党派の議員によりまとめられた、この医療的ケア児及びその家族に対する支援に関する法律、いわゆる医療的ケア児支援法が、議員立法として参議院で成立し、9月18日に施行されました。この法律は、医療的ケアを必要とする子供の支援はもとより、医療的ケア児家族の負担を軽減し、ケア児の健やかな成長を図るとともに、家族の離職を防止することも大きな柱です。  それでは、まず、お尋ねします。

大分市議会 2021-09-14 令和 3年地域活性化対策特別委員会( 9月14日)

まず、1、過疎対策法についてですが、過疎対策法昭和30年代の高度経済成長に伴い、都市部での人口集中による過密問題が生じる一方、農村、漁村地域では過度人口減少による地域社会基礎的生活条件の確保にも支障が生じる、いわゆる過疎問題が発生し、その対策として議員立法により、過疎地域対策緊急措置法昭和45年4月24日に施行されました。  

大分市議会 2021-03-25 令和 3年地域活性化対策特別委員会( 3月25日)

昭和45年に施行された過疎対策緊急措置法は、都市部での人口集中による過密問題が生じる一方、農山漁村地域では過度人口減少による過疎問題が生じ、その対策を講じるために議員立法により成立したものでございます。  その後、社会情勢変化に合わせ、昭和55年に過疎地域振興特別措置法施行平成2年に過疎地域活性化特別措置法施行平成12年に現行法である過疎地域自立促進特別措置法施行されました。  

大分市議会 2021-03-25 令和 3年地域活性化対策特別委員会( 3月25日)

昭和45年に施行された過疎対策緊急措置法は、都市部での人口集中による過密問題が生じる一方、農山漁村地域では過度人口減少による過疎問題が生じ、その対策を講じるために議員立法により成立したものでございます。  その後、社会情勢変化に合わせ、昭和55年に過疎地域振興特別措置法施行平成2年に過疎地域活性化特別措置法施行平成12年に現行法である過疎地域自立促進特別措置法施行されました。  

大分市議会 2021-03-18 令和 3年第1回定例会(第4号 3月18日)

2016年に議員立法で成立した部落差別解消推進法には、施策実施に当たって附帯決議がつけられました。過去の民間運動団体の行き過ぎた言動等部落差別解消を阻害していた要因を踏まえ、これに対する対策を講ずることも併せて、総合的に施策実施すること、また、新たな差別を生むことがないように留意し、などの附帯決議内容を踏まえるべきです。  そこで、質問いたします。

大分市議会 2021-03-18 令和 3年第1回定例会(第4号 3月18日)

2016年に議員立法で成立した部落差別解消推進法には、施策実施に当たって附帯決議がつけられました。過去の民間運動団体の行き過ぎた言動等部落差別解消を阻害していた要因を踏まえ、これに対する対策を講ずることも併せて、総合的に施策実施すること、また、新たな差別を生むことがないように留意し、などの附帯決議内容を踏まえるべきです。  そこで、質問いたします。

中津市議会 2020-12-08 12月08日-02号

来年3月には議員立法として五つ目過疎法が制定されようとしています。旧下毛出身の私は、この過疎法にいろんな形で関わってまいりました。それもいちずに、自分の住むまちを何とかしたいという強い思いからであります。 そして、平成17年の合併により新しい中津市が誕生し、今議場にいます下毛出身議員の皆さんも、その思いは同じだろうと思います。その合併から15年が経過し、16年目に入っています。 

大分市議会 2020-03-26 令和 2年第1回定例会(第8号 3月26日)

それにもかかわらず、2016年12月、不公正で乱脈な同和行政利権を許す部落差別解消推進法議員立法で復活させたことは重大な問題です。  また、条例が行おうとしている実態調査は、旧対象地区を掘り起こし、対象住民を洗い出すことにつながりかねません。これこそ許し難い人権侵害であり、他方国民差別意識持ち主と決めつけ、内心の自由を侵す部落問題の啓発を恒久的に行うことにつながります。  

大分市議会 2020-03-26 令和 2年第1回定例会(第8号 3月26日)

それにもかかわらず、2016年12月、不公正で乱脈な同和行政利権を許す部落差別解消推進法議員立法で復活させたことは重大な問題です。  また、条例が行おうとしている実態調査は、旧対象地区を掘り起こし、対象住民を洗い出すことにつながりかねません。これこそ許し難い人権侵害であり、他方国民差別意識持ち主と決めつけ、内心の自由を侵す部落問題の啓発を恒久的に行うことにつながります。  

中津市議会 2019-12-03 12月03日-03号

◆1番(小住利子)  発見に関してですが、本年6月6日に議員立法で、「死因究明推進基本法」が成立し、明年4月から施行されます。これは、虐待死に限ったことではないのですが、虐待で亡くなられた場合の原因究明をするのは法医学医師ですので、虐待の傷の専門家でもあります。法医学医師につなげていくことで、確実な判断ができ、虐待で亡くなる子どもさんたちを減らしていけるということが大事なことだと思います。 

大分市議会 2019-07-03 令和元年第2回定例会(第3号 7月 3日)

1、まだ食べられるのに捨てられてしまう食品ロスを削減するための食品ロス削減推進法議員立法が、公明党河野義博議員尽力で今年5月に成立しました。この法律は、国が基本方針を策定し、都道府県市町村が、それに基づき推進計画を策定する内容で、食品ロス削減への国民運動を促すのが目的です。未利用食品を必要な人に届けるフードバンクに対する支援も盛り込まれました。

大分市議会 2019-07-03 令和元年第2回定例会(第3号 7月 3日)

1、まだ食べられるのに捨てられてしまう食品ロスを削減するための食品ロス削減推進法議員立法が、公明党河野義博議員尽力で今年5月に成立しました。この法律は、国が基本方針を策定し、都道府県市町村が、それに基づき推進計画を策定する内容で、食品ロス削減への国民運動を促すのが目的です。未利用食品を必要な人に届けるフードバンクに対する支援も盛り込まれました。